

道東の上湧別町は、何といってもチューリップで有名な町。現在フェアが行われている「チューリップ公園」では、ピーク時には120万本もの花が咲き誇ります(
リンク)。
「花」にまつわるイベントでは北海道の中でも大規模なもので、毎年10万人以上が訪れ、特に土日は大混雑です。
訪れた日は、既にピークは過ぎていたものの、遅咲きの品種がかなり咲いており、十分楽しめました。
そんなチューリップフェアも、いよいよ7日が最終日。また来年、チャンスがあれば行ってみたいものです。
よろしければ一票お願いします…
スポンサーサイト


道東の紋別市から約30分・滝上町は、「芝ざくら」で有名な町です(地図は
こちら)。ちょうど6月11日まで「芝ざくらまつり」が行われており、山の斜面が、一面ピンク色に染まっています。
元々はハナツメクサといいますが、桜の花に似ていることから芝桜という呼び名が一般的です。ピンク以外にも薄紫や白色などの種類も存在します。
この滝上町の芝桜、見頃はもう少し続くようで、6月10日くらいまでは大丈夫とのこと。一度は見る価値があると思います^^
なお、2枚目の写真は、夜明け前・まだ薄暗い時間に撮影したものです。
よろしければ一票お願いします…


道南の松前公園と並んで、北海道の桜名所として有名なのが、新ひだか町静内の「二十間道路」です(
地図)。
ここでは、桜並木が約7kmにもわたって続くことで知られていて、全国の「桜名所100選」に選ばれているほか、北海道遺産にも認定されている場所です(並木の様子は
こちら)。
残念ながら「静内桜まつり」は昨日で終了してしまいましたが、桜は今がちょうど見頃です。あと数日は、満開の桜が楽しめるのではないかと思います☆
よろしければクリックをお願いします…m(. . )m


まだまだ満開にはほど遠いものの、札幌でも桜の開花宣言がありました。撮り甲斐のある季節の到来ですね。
桜ということで今回ご紹介するのは、道南の松前公園(地図は
こちら)。
訪れた日は残念ながらまだ五分咲き程度でしたが、ピーク時には約1万本の桜が咲き乱れ、松前城の情緒ある眺めと相まって、素晴らしい光景がみられます。
現在行われている「桜まつり」は21日(日)までですが、今年の開花の遅さから考えると、それ以降もある程度咲いていそうですね。
よろしければクリックをお願いします


今月から来月にかけて、北海道で蘭のイベントがありますので、まずはご紹介。
①
蘭フェスタ赤平…4/7(金)~9(日)赤平市総合体育館にて
②さっぽろ世界の蘭展…5/2(火)~7(日)アクセスサッポロにて
実際に足を運ぶことが出来たら、またアップします☆
それにしても、やはり愛好家の方が多いんでしょうね。僕自身はあまり花には詳しくなくて、どうしても「どう撮るか」という視点でばかり見てしまうので、こういうイベントに行ったら挙動不審に思われそうです(笑)
今回の写真は、千歳市にある「トロピカルドーム」で撮ってきました(関連記事→
リンク)
↑よろしければクリックお願いします