北海道では先週雪が降り、かなりの冷え込みとなりましたが、僕はちょうどその期間、所用で京都と東京へ行っていました。
撮影目的ではなかったのですが、せっかくなのでカメラを持ち歩いて京都を散策。清水寺や銀閣など、数ヶ所廻ってきました。

Nikon D700 + AF-S Nikkor 24-70mmF2.8G(清水寺にて)

Nikon D700 + AF-S Nikkor 50mmF1.4G

Nikon D700 + AF-S Nikkor 24-70mmF2.8G

Nikon D700 + AF-S Nikkor 24-70mmF2.8G(銀閣にて)
紅葉にはまだ早かったのですが、やはり京都の街並みは風情があって良いですね。またぜひ行きたいものです・・・。
ブログ村 風景写真ranking
スポンサーサイト


たまには気分転換に北海道以外の写真も載せたいなと思っていたのですが、ちょうどサッカーのワールドカップ期間中ということもあり、便乗してドイツの写真を載せてみることにしました(^^;)
ここは一般的には北海道よりやや暖かく乾燥した気候で、特に夏期は過ごしやすい国です(東西南北で気候はもちろん、気質や言葉の訛りも微妙に違ってきますが)。やや厳格で、時間に対してもきっちりしているドイツ人気質は、日本人としては馴染みやすいものがあると思います。そんなドイツの街を、今回は2ヶ所ピックアップしました。
1枚目:北ドイツの大都市・ハンブルク。
ドイツでも数少ない港町の一つで、独特の活気があります。ベルリンに次いで2番目に大きな都市ですが、歴史も古く、昔の面影と近代的な面が融和した、非常に見どころの多い町です。
2枚目:南ドイツの小都市・リンダウ。
港のように見えますが、ここは「ボーデン湖」に浮かぶ島にある町です。同じ南ドイツのミュンヘンから、日帰りで十分遊びに行ける町なので、特に夏期は観光地として人気があります。
(ドイツの地図は
こちらをご覧下さい)
また機会があれば、続編を載せたいと思います☆
よろしければ一票お願いしますm(_ _)m