上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)

十勝岳の麓、望岳台での写真です。
既に紅葉の見頃を迎えた山肌を、西日が照らしていました。
ブログ村 風景写真rankingNikon D700 +SIGMA 100-300mmF4.0
朝夕の山はドラマチックな風景が見られますね!!
先日のレンズの件、ありがとうございました。
これも100-300ですね。(笑)
西日に照らされた所だけ切り抜いたように
見えますね。
鮮やかな紅葉・・・。
カラフルな秋の山はとても素敵ですね。
望岳台から十勝岳登るの本当に
気持ちがいいんですよね、昔登ったことあるけど
最近は体力落ちて、体重増えたので難しいかなー
登れないことはないのだろうとおもうのですけどね、。。
ソポットライトを浴びた紅葉!!
写真は「光」と言いますがこうした作品をものにするにはチャンスを待つ「忍耐」も必要なのでしょう。
私は「待つ」ことが出来ない性分なので、いつの「駄作」ばかりです。
「反省」!!
こんなミステリアスな紅葉を見たのは初めてです。
感動しました。
超巨大ストロボをあてたかのような・・・
自然はすごい。
お久しぶりです。
なんて、キレイな紅葉なんでしょう♪
北海道の秋は、キレイですよね。
本当に色鮮やかで・・・。
そして、また、厳しい冬も、すぐそこに・・・。
>ふらびさん
はい、これも100-300でした!
紅葉シーズンになってから、けっこう使用頻度が高くなってきてます。
>ニャン子さん
山頂部分には雨雲がかかっていて真っ暗だったので、こういう光の当たり方になりました。鮮やかな紅葉と相まって、良い景色でしたよ。
>☆彡You oneさん
僕の場合は、高校時代の宿泊研修の際に、望岳台から十勝岳へ登りました。当時の体力では楽勝だったけど、今はけっこうしんどいです(苦笑)
>谷おっさんさん
このときは、雲の様子をみて、こういう写真が撮れるかもと思って、急いで望岳台へ向かいました。
実は僕の場合、あまり「待つ」ことはしないですね・・・。そのときの雲や光の状態をみて、それに合わせて場所を移動し、ささっと撮ってまた移動することが多いです。
もちろん、読みが外れて絵にならないということも多いですよ。
>通りすがりさん
ありがとうございます。
いい景色をお見せできたようで、よかったです。
>mukuのつまさん
太陽の光はある意味最強のストロボですよね。
なかなかの光景でした。
>ロイストさん
今年の紅葉はまずまずの色づきですね。
これから各地で紅葉本番を迎えますが、週末の台風でどうなってしまうことやら・・・。
これは夜?の紅葉ですね。はじめてみました! すばらしい! こちらはまだまだ半そででOK.でも山はこんなに色づいているんですね!大拍手!
コメントの投稿